私、山下恭子、30歳、独身。
キャリアウーマンってとこ。
そろそろやばいわよ。
何がって?

女としていられる時間は限られている
おしゃれして、お肌ケアして、
必死で若作りしているわ。
でも日本男児ってなんでなの?
30過ぎたらおばさんって思っている、でしょ?
「30になっても売れ残ってるって事は何かしらの欠陥があるに違いない」
「いつまで女の子でいる気なんだよ…」
「おっぱいの弾力とか全然違うから」
ふざけんじゃないわよ!!!!
私は、違うわ!!
**********
その証拠に最近年下の彼ができたの。
翔くん、大学院生26歳。
翔くんは、私の魅力に気付いてくれているわ。
かわいくてかわいくて仕方ないの。
彼に少しでも釣り合うために、私は努力してる。
でも、たまに伝わらないときがあるの。
「顔色悪いよ?大丈夫?」
「顔赤いよ?暑い?」
翔くんって冗談もお上手なのね。

メイクよ!!!!メイク!!
顔白いのはファンデーション!
顔赤いのはチーク!!!
男ってあれよね。
女の子のお洒落を理解することなく
逆に恥をかかせる
傾向があるわよね。
でもそんな翔くんも可愛くて好きよ!
他の男だったら?
…とりあえず急所わしづかみしてポイかしら。
*********
そういえばこの前、翔くんを街でみかけたのよ。
あの髪型、あの笑い方、翔くんだわ!!って思ったんだけど、
可愛い女の子と一緒で…ホテル街へ消えてしまったの。

すぐにメールしたわ。
「今渋谷の道玄坂にいる?」
そしたら、翌朝返事が来たわ。
「また出たか!俺にそっくりな奴がいるらしいんだよ。」
なんだ、よかった…。そっくりさんか・・・
って信じられるほど私は純粋じゃないわ!!!
どうして男って
嘘が下手、言い訳が下手
なの?!?!
嘘つくなら、わからないようにして。
翔くんを問い詰めたわ。
「嘘つき!本当のこと言ってよ!」って。
そしたら翔くんこう言ったの。
「うっせえよ!
30過ぎたら女はババア!
化粧濃すぎてひく!
付き合ってるってこと自体が嘘!幻想!勘違い!」
・・・その言葉を聞いた瞬間、急所わしづかみしてポイしたわ。
さよなら翔くん。
男ってなんでこうなの?
ついにとってしまいました。
2位と3位以外を。
結果が出る前からわかっていました。
ものすごくつまらないし、アイデアがゼロに近い回答を出してしまったから。
企画を膨らませる時間がなかった、、、なんて言い訳にすぎません。
時間の使い方が下手だなって最近すごく思います。
計画的にやろう。
今日もあと2分で家をでないと遅刻です・・・
もっと早くから書き始めればよかった
昨日から何を書くか固めておけばよかった
などなど反省点だらけですな。
真面目、真面目か!
行ってまいります。
プロ野球 人気低迷の原因はいろいろ考えられますが、
私が最も問題だと捉えたことは、
選手一人一人の人気の無さ。
プロ野球界を盛り上げるためにも、
選手一人一人が意識を変えて
自分の価値を上げる必要があると思います。
そこで、考えた私の作戦は…
あなたの夢は私の夢!作戦!
野球少年っていいですよね、
真面目で、野球頑張ってて、爽やかで…
何より目標を持って頑張る姿が素敵!!
ターゲットは女性。
プロ野球選手の頑張っている姿を見て、
心動いてしまう女性は多いでしょう。
しかし、野球というスポーツがよくわからないが故に
選手に興味を持つことがなかった女性も多いはず。
野球選手としてでなく、一人の男性としての魅力
を感じてもらえるような作戦です。
①選手一人一人の、今もっている夢を、各球団の持つメディアで語る。
ex)日本ハムだったら、スポンサーであるニトリの広告や店舗を使い、
選手の夢をチラシやポスターなどで消費者に伝える。
→今まで野球に興味を持って入なかった人が、一人の人に惹かれ、興味を持つようになる。
②選手一人一人が、次の試合での目標と、達成できなかった際の約束をWEBで掲げる。
ex)ホームランを打つ。出来なかったら試合後、観客が全員出るまで球場を走り続ける。
→選手が目標を達成できるのかどうか、という視点で野球を楽しむことができるようになる。
③球場では、目標達成結果と達成出来なかった場合の約束を目にすることが出来る。
→テレビでは、途中までしか放映されないので、足を運んだ観客のみの特権。
④テレビでは、ワイプを使って、様々な選手の表情を映すようにする。
→自分の好きな選手をたくさん見ることができる。
以上があなたの夢は私の夢!作戦!
野球選手にメロメロな女性がもっといてもいいと思います!
たーいむあうと。
どうせ2番目、3番目の女…
どうして1番になれないの…?
少女マンガの主人公ように今は2番手でも
最後は1番の女になれるはず!!
お疲れ様です、田邊です。
次回も頑張ります。

最近読んでしまったのが少女漫画
『僕らがいた』
ずるいなあ 笑顔ひとつで なんでも許せちゃうよ
世界は オレのために回ってるわけじゃねえよ
でも おまえは オレのためにいるんだろ?
バカップルじゃないカップルなんて 本物じゃないと思うよ
私の願いがあなたの願いになり
あなたの願いが私の願いになる
・・・
・・・
なぜだ!、、全くキュンキュンしない!!!!
そんな甘ったるいこと言って、
現実をみろボケ!
主人公ただの面食いやないかーい!
大切なのは中身だよ中身!!
発言に責任もとうか!
ばかやろーーー!

結論・・・私、おばさんになりました。
僕の名前は、桃太郎。16歳思春期真っ盛り。
今時桃太郎って名前、笑っちまうだろ?
なぜ桃太郎かって?
ばあさんとじいさんの話によると、
桃の形をして川を流れてきたんだってさ。
そんな子供騙し、誰も信じないよ。
僕には、親がいない。
本当の母さんはどこ?父さんはどこ?
僕は捨てられたの?
真実を知りたい。
●桃太郎は友達の犬に話を聞いた。
犬「おばあさんとおじいさんは今年で80だろ?
64で子作りしたに違いない。
きっと高齢出産を隠すために桃から生まれたと嘘ついたんだよ」
(さすがに高齢出産の日本記録更新はないだろう、と桃太郎は思った。)
●桃太郎は友達のきじに話を聞いた。
きじ「どんなことがあっても桃太郎くんの両親は、
おじいさんとおばあさんで変わりないわ!
つらいときは私が支えてあげる!!」
(弱いとき狙ってくる女って苦手だな、と桃太郎は思った。)
●桃太郎は友達のサルに話を聞いた。
サル「お前んとこのじいさん、昔は女遊び激しかったらしいぜ。
今はどうか知らないけど」
(やるなじいさん、と桃太郎は思った。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いろいろ考えをめぐらせながら家に帰ると
家に鬼が!!
桃「ばあさん!無事か!・・・ば、ばあさん!!」
ばあさんは鬼と一線を越えていた。
桃「どういうことだ?!」
ばあさんは真実を語り始めた。
鬼はばあさんの不倫相手だった。
桃太郎が生まれる前からずっと。
ばあさんと鬼は子供を授かった。
しかし、ばあさんにはじいさんという夫がいて、どうしても離婚できなかった。
そこで、大きな桃の容器を用意し、川でさも見つけたように見せかけた。
馬鹿なじいさんは何も疑わずに喜んだ。
鬼は、父として何かしてやりたいと思い、鬼退治に来るように仕向け、
わざと負けて、宝の山を渡した。
与えられるものは、資産しかなかった。
それを聞いた桃太郎は、
「鬼・・・いや父さん、思ってくれていたなんて、、、ありが・・・」
そこにじいさんが帰ってきた。
じいさんの手の中には、大きな桃が!!
じいさん「川からこんな大きな桃が流れてきたぞよ」
割ってみると、赤ちゃんが!!
じいさんはばあさんと同じ手段を使ったようだ。
じいさんの女遊びは現役だったようだ。
桃太郎はただただ呆れた。
そして桃太郎は、実の父である鬼と一緒に暮らし始めたのでした。
じゃんじゃん。
昨日から曜日感覚が一日ずれていて、朝起きて今日が金曜日なことに気付きました
月曜日からついに社会人になりました!!
世界が変わりました!
起きて、会社行って、遅くに帰って、寝て、起きて、・・・
の繰り返し。
で、曜日感覚を失ってました汗、すみません
世界が変わったというのは・・・
周りの人々の人種が変わった、という部分が大きいです。
今まで、理工学部で男子ばかり。
それも二次元を愛するような、人間の女の子に興味のない男の子がいっぱい周りにいました。
それはそれは居心地がよく、安全安心な世界でした。
で、今。
こんなにも違うのかと愕然としていますw
浮気は当たり前・・・
ワンナイト当たり前・・・
アブノーマルなぷれい
首絞め
複数人
友達と
同性と
・・・
・・・
一言でいうと、
皆そんなに盛んなのか!!!
と思いました
同時に、
あたし真面目!!!!
と思いました笑
飛び交う会話が刺激的です。
感覚おかしくなりそうなので気をつけなきゃね。
でも、
今までこういう人種と関わる機会がなかったので、
こういう風に楽しんでいる人たちがこんなにもいるっていう事実を
知ることができてよかったかな、と思います。
これも社会勉強!
最後に次回を振り返って・・・
ぱっとしないですね。
2→3→3→2→3
安定してる・・・
悔しいです。
前回は内容が薄いというか、逃げに入ってました。
次回は逃げないよ!!!
今日も頑張ります!
はーい!月曜朝はこちらのコーナーからスタート、
『聞かせて!あなたのここだけの話!』略してココバナ!
本日は、日頃思っているけどなかなか言えない
「これは納得いかない!」という世の中の決まり事
を調査したいと思います!
リポーター田邊慧子がお送りします!
(以下、黒字は田邊コメント)
一人目、現役大学生、鼻炎太郎くん(太)の答えはこれ!

太>『ゆとり世代=甘やかされて育てられたと考えられていること』
>ゆとり世代だからって、甘やかされて育ったわけじゃないんですよ。
>学校で教わること以上のことを自分で勉強して補ってきたのに、
>何かあるたびに
>『ゆとり』と言われて納得いかないです!
ゆとり世代ならではの悩みですね!
『ゆとり』って都合のいい言葉ですよね。
貴重な意見ありがとうございました。
二人目、現役小学3年生、花粉花子(花)ちゃんの答えはこれ!
??
なんですか、これ
??
花>見てわからないですか?
>『テッポウオがオクタンに進化すること』が納得できないです
>あー、おばさんにはわからないですかね、ポケモンです。
>ポケモンって進化が論理的なこともあれば、めちゃくちゃなパターンもあるんですよね。
>魚がたこって子供でも納得できないですよ
わー、最近の子供は大人ですね。
おばさんついていけない。
花>そんなおばさんは、納得いかないことないんですか?
私は
・・・
これです!

『テレビはつまらないものと思っている人が多いこと』
面白いテレビいっぱいありますもの!!
たとえば・・・
・・・
このコーナーとかね♪
ということで、今回の
『聞かせて!あなたのここだけの話!』略してココバナ!
は、ここまで!
花粉がきつい時期ですが、今週も頑張っていきましょう!
次回もお楽しみに!
前回のお題のクイズ・・・
ちょっと冒険してみました!
6位を覚悟していたので、、、結果、1位じゃなくても嬉しかったです。
ただただ馬鹿なこと、アホだなと思ってもらえることを考えました。
深い意味があるわけでもなく、伝えたいことがあるわけでもない。
馬鹿なことやりたかっただけです。
私は今22ですが、大人になるに連れて、馬鹿なことができなくなってきました。
様々な場面で、型にはまった正解を求められることが多く、自然と正解に近づこうとする自分がいます。
上手く言葉にできませんが(文章書くの苦手なんです)、
正解という言葉を使うことも間違っているかもしれませんが、
正しい解が正しいかなんてわからない。
正しいことが求められていたとしても、あえて間違ってもいいんじゃないか、
と思います。
これからも、その考え方を忘れないようにしたいです。
もちろん、正解を捉えることも大切です。
あとは否定されることを恐れないことも大切ですよね。
つまり、ぶっとんでたいんです
というようなことを、日々考えて生きてます・・・笑
いろいろなことを深く考えようとするんですが、
文章にするのって難しい汗
先日、無事、早稲田大学を卒業しました。
たくさんのことを学び、吸収し、
素晴らしい学生生活を過ごすことが出来ました。
ありがとう!!!!!
なんて全く思いません、ごめんなさいwww
けど、友達には本当に感謝しています。
でも、卒業が終わりだとは思わないから、ありがとうより、
これからもよろしくお願いしますを言いたいです!

ブログのランキング。
気にしないようにしていても気になってしまいます。
順位によって喜んだり落ちたり。
他の5人もきっとそうですよね?
毎週課題に対してどうしよーって悩んで、
自分の恥ずかしい部分も曝け出して
面白いとは何なのか考えて。
他の5人に会ったことないけれど、
仲間意識がすごくあるのは私だけでしょうか笑
このバトルが終わったら、どこかでお会いしたいです!!!!
終わったら打ち上げしましょ!!
まだ半分もきてないけど笑。
がんばりましょー!
今日は、最終回です。
そう、『最後から二番目の恋』
今クールナンバー1のドラマだと思っております。
小泉今日子さん&中井貴一さん最高に面白いです。
2012春のドラマは
・Wの悲劇
(武井咲が一人二役。彼女のお芝居にかかってます、このドラマ。だからこそ見たい)
・もう一度君に、プロポーズ
(主演:竹野内豊ですよ、間違いない)
・クレオパトラな女たち
(美に翻弄される女性たち、をどうヒステリックに描くのか、注目です。)
を、毎週の楽しみにしようと考えております。
基本、全てのドラマの一話を見て、どれを見るか決めます。
冬が微妙だったので、春ドラマに期待大です。