WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

まさか終電を逃し帰宅できないなんて!と焦っている丸山です。

最終回にもかかわらず、回答がかぶるってしまうなんて
なんて考えが甘かったのか・・・!

有終の美を飾れますように!

無題

お題「あまりにも回答かぶりが多くて評価不能!なので追試!
今年の大晦日、紅白歌合戦の真裏にぶつける民放の特番の企画を考えて下さい!」

「ココロテレビ」

【企画意図】

大晦日は一年の終わり。

皆さんは大晦日は誰と一緒にテレビを見ていますか?
家族と恋人と仕事仲間と。
誰かと一緒にこの番組を見て、
笑えたり、心がほっこりするような「人情」を映し出つつ、
現代人の人情は如何ほどか?

それが分かるのが「ココロテレビ」です。

【企画内容】

ある命令が出演者たちに課されます。
命令は必ず人情が絡むもの。

・ある芸人のもとに一件の命令が!
「町の中で突然『3年B組!』と叫んで、『金八先生!』と返してくれた人に『一緒に荒川ってくれませんか?』と誘い、50人で走る映像を作りなさい。」
『金八先生!』と返してくれる人、集まってくれる人がいるのか?

・オカマにある命令が。
「過疎化の町でオカマのメイク術を使って、おばあさんたちを美しく変身させてこい!」
オカマに出会った時や変身後のおばあさんたちのリアクションはいかに?

・ある子役に命令が。
「子役劇団の座長となり、20分間の舞台を完成させろ!」
子役が子役に対して演技指導、協調性バトルを経て果たして舞台は成功するのか?

・ギャルモデルに命令が
「町行くギャルからネイルチップをもらい、モザイクアートを完成させろ!」

ネタ番組や報道が多い大晦日の中、
「人情」というのをテーマにし
一般人が撮影に協力したり、テレビの中の芸能人が実際に人と触れ合って相手を喜ばす様子
一般人×芸能人の化学反応で
「笑い」と「ほっこり」
これを大事な人と過ごす大晦日にお伝えします。

MC案:
くりぃむしちゅー+局アナウンサー

出演者案:
関根勤、上地雄輔、平成ノブシコブシ、IKKO、ミッツマングローブ、
鈴木福、鈴木奈々、柴田理恵、
ドランクドラゴン、きゃりーぱみゅぱみゅ、ローラ、等

お題
「ついに最終回!ガールズBLOGバトル優勝者に贈られる副賞を、
この企画の担当放送作家になった気分で、あなたが決めてください!」

贈られる副賞を自分で!?

なんて洒落たお題!

熟考させていただきます。

無題

聞かれてもないのにスミマセンが…。
「できないことだからやってみる!」
というのが私のモットーです。

!!!もっとたくさんのことをやってみたい!!!
!!!もっといろんなことを考えたい!!!
!!!初めてのことをもっとやっていきたい!!!

副賞
「リサーチ、ネタ出し、企画出し、雑務をたくさんやらせてもらえる券」

私はなかなかチャンスがまわってこない下っ端です。
私の大好きな放送作家の方から
「毎回がワンチャンス。これを逃すな。」
という言葉をもらいました。

その1回のチャンスをもらえるような機会をこの副賞としていただきたいです。

♪この券のポイント♪
たくさん

チャンスがもらえるような機会を1回きりではなく
たくさんもらえるんです!

誇れるような結果や期待に応えた解答が提出できたかというと不安ですが、
この3か月では

「人が楽しめるようなことを考える」
「 受け手はどんなことを欲しているのか」

を毎週考えていました。

このブログバトルで培ったこと
このブログバトルの延長戦としてでも
発揮できる。

もっとたくさんの試練を経験して
もっと怒られて
もっと成長したい。

↓それが私の立場でできるのは↓
リサーチ、ネタ出し等
だと思っています。

私はブログで学んだことを活かせるこの副賞がイチバン欲しいですし、
私がこの副賞をイチバン欲しい!と思っているはずです。

「古舘プロジェクト所属 丸山茜」という名刺。
その名刺を作って頂きたいという案をラストまで消せなかったのは内緒です。

よろしくお願い致します。

2012.05.17

赤ちゃん

評価いただきありがとうございます。

真摯に結果を受け止めて精進したいと思います。

若い人だけでなく高年齢層も見れるような番組を目標にしましたが、
現実味のないものだったり、どこかの番組でも同じように見えてしまったのかと思います。
目新しいものをプラスして提出するべきでした。

無題

友達が結婚したり、赤ちゃんが生まれることが多くなりました。

私の周りは20代前半にしてママが多い気がします。

その影響か動画サイトでも赤ちゃんの動画を見つけると
「可愛いなぁ~」
と見てしまいます。

みなさん赤ちゃんに関する動画をたくさんあげているんですね。

赤ちゃんがすることはほとんど「初めての○○」。
どんなくだらないことでも「初めての○○」。
そんなのありきたりな赤ちゃん動画だな ~と思っていても見てしまいます。

赤ちゃんだけでなく、周りが幸せそうだからなんですかね。

どんなにくだらないこと…。

例えば
「初めてのゲップ」
「初めての寝返り」

「初めてのレモン」

こんなくだらないことでも周りの人は
「よくできましたね~!」
と満面の笑顔!!!

ゲップ、寝返りをして褒められるなんてあの頃だけですよね(笑)
そんな些細な事でも大人たちがテンション上げて
ワイワイできる瞬間って不思議で、とっても幸せそうです。

こんなことでも人って笑えるんだ!と思えた瞬間でした。

もう婚活を始めるべきだと進められている私は
結婚もできず
そんな日すら私には来ないのではないかと思うと余計涙が出そうです。

ひきつづき、よろしくお願い致します。

お題「誰も見たことのない恋愛番組を考えてください(もちろん地上波の在京キー局でのオンエア想定で!)」

タイトル『恋愛トークバラエティ アイディベ』

企画意図
結婚率低下、少子化、20代交際経験なし40%、熟年離婚…恋愛離れが進んでいます。
なぜ恋愛ができないのか!どうすれば悩みが解決するのか!
その疑問をぶつけて解消させる番組、それが「アイディベ」です。
世代毎に「一般人に支持されている」「気になる」「おもしろい」有名人たちをスタジオに集め、
彼らの実体験から得た「恋愛スキル」をトークで展開、悩み解決を致します!

企画内容

・ルーキー(10代~20代)
・ミドル(20代後半~40代)
・アダルト(50代~)

世代毎に分かれてゲスト(芸能人、一般者)の悩みに答えていく。
それぞれのグループに6人程度配置。そのグループの中にはキャッチの付きそうな人材を用意。

【ルーキー】
鈴木奈々(殻を破って恋愛話しちゃう)、
辻希美(18歳で結婚、2児の母)
益若つばさ(カリスマギャルママ)
土屋アンナ(破天荒な恋愛過去を持つ)
藤森慎吾(クラブ好きの恋愛男)
ピース綾部(熟女好き、色男)
ピース又吉(何も言わなくてもモテる)
など

【ミドル】
RIKACO(離婚を経験、子育てに奮闘)
北斗晶(鬼嫁)
辺見えみり(離婚を経験、女性に人気)
水無昭善(おねぇ系僧侶。仕事で恋愛における相談に乗ることも。)
土田晃之(4児の父)
大鶴義丹(浮気が原因で離婚を経験)
など

【アダルト】
磯野貴理(離婚、そして年下男性と結婚)
松井一代(旦那大好き)
小川菜摘(浜田雅功の妻でミュージシャンの息子を持つ)
石田純一(恋愛マスター)
加藤茶(年下美人妻をゲット)
岩城滉一(2011最も輝いてた夫婦賞を受賞)
など

~例えば~

相談者(既婚):
「旦那に浮気をされて離婚するのか迷っています。でも、子供のことを思うと可哀想で…どうしたらいいでしょうか?」


ルーキー

(女)浮気なんてされたら速攻別れる!浮気する奴はろくな男じゃない!
(男)浮気する男性にもワケありかもしれないじゃん!奥さん、ちゃんと話聞いてあげました?

ミドル

(女)でも、子供がいるなら将来が心配だよね。養育費とか…。
慰謝料はいくらもらおうとしてるの?

アダルト

は? 浮気ごときで別れようとしてるの?
私達の時代なんて浮気なんてあたり前だったわよ~。
あなた、家族愛ってことどんな風に解釈しているの?

激熱トークが展開!

世代毎にいろんな意見、トークバトルが展開されます。

また、トークテーマをお題にロケに出て世代ごとにアンケートを収集。
一般人の意見も番組で紹介いたします!

最終的には恋愛専門家から意見をもらい1つの流れが終わります。

相談事は恋愛・結婚に関することならなんでも!
・「恋人ができません!」
・「玉の輿にのるにはどうすればいいですか?」
・「彼氏がアイドルヲタク。やめさせたいんです!」
・「彼女にどうやってプロポーズをすれば…」
・「お見合い30連敗中です。」
などなど

出演者案
MC:田村淳
進行:田中みな実
局:TBS PM10:00~(1H)

2012.05.10

破壊グセ

評価いただきありがとうございます!

リサーチして情報等を載せてみました。

絵や写真をつけてもうちょっと「見たい!」と思えるような記事を目指せばよかったです。

無題

最近、考え事が多くなったりすると手が寂しくなって(笑)
いじりまくっていたら気づいたらモノが壊れていることが多くなりましたw

コレ↓
2012051023320000
スペースキーを剥がしてしまい、修正できなくなってしまいました。
電気屋さんに持っていったら、
直すのに1か月、修理代2~3万円!!!
当分の間はスペースキー使いづらい生活です。

昔から「くそぉ~」と思うと物に当たる部分があり、
高校時代の携帯は投げまくってしまい、
画面が割れるか、逆パカするか
のタイミングで機種変更をしていました笑

全然怖い話ではないですよ~♪

今ではあの頃とは違い、携帯電話は大切な生活の必需品なので そんなことは絶対にありません!

パソコンも壊そう!と思って壊したわけではないのでw

新しいパソコンが欲しいです;;

お題「オジサンたちを「へぇ~」と言わせられる女子大生ならではの話のネタを教えて下さい!」

へえ~と思わせる女子大生ならでは!
先日お話をしようと思います。

・・・・・・・・・

「胸を小さくしたしたいんだよね」
先日友達と会ったとき言っていたことです。

大きな胸は女性の憧れ☆

って誰もが思っている

というわけではないんです!

近頃、胸を小さくしたい!と思う女子が増えているんです

「なんでだろう?」

巨乳好きの男性のみなさん、そう思いますよね?

友達はこのようなことを言っていました。

「『胸を大きく見せたり』
とか
『実際に胸が大きい』と

スタイルがわるくみえるのよね~」

見た目にこだわり始めるなんと大学生らしい理由。

調べてみると 

 ワコールが全国の20~40代の女性590人を対象に実施したアンケート調査によると
「ブラジャーに何を求めるか」という質問に対し、「胸をコンパクトに見せたい」という回答が全体の10.7%。
胸を大きく見せたい!とは反対に胸を小さく見せたい!と思う女性はなかなかいるものなんですね。

たしかに
・胸が小さいといろんな洋服が似合う
・華奢なモデルに憧れる

などの理由があげられそうです。
見た目にこだわり始める大学生っぽい理由ですよね。

最近ではブラジャーの大手メーカー等では

「胸を小さくみせるブラ」
も発売され始めました。
母と下着を一緒に買いにったときも「胸を小さくみせるブラ」コーナーには女性が軽く集まっていました。

そのブラジャー・・・なんと10万枚も売れているそうなんです!
KARAのシングル曲並に売れているんです!

 

母は「私の時代は大き見せてナンボだったのに!!」
と衝撃を受けていました。

私の考える理由は
昔まではあまりなかったファッション企業のCMが最近放映され始めたり、
ファッションの多様化
多くのモデルがタレントとしてテレビ出演する
また、年々「痩せたい!」と思う女性が増えていること

など
見た目を気にする女子の結果、

女性の象徴である「胸」
を目立たなくしたい!と思う流行りを生み出したのかもしれないです。

しかし、
胸なんてないに等しい私は友達に「胸を小さくしたい」と言われた時
「何言ってんだ?こいつ。」
状態でした。

ご評価いただきありがとうございます。

もうちょっとなるほど感のある意表をついた賢いものを
発見できれば…

と反省しております。。。

無題

4月
多くの方との出会いがあった月でした。

仕事や友達との関係で必須な
コミュニケーション能力

「仕事もコミュニケーション能力次第で成功する」 


言われていますが、

新生活が始まって、改めてコミュニケーションが難しいと察しました(笑) 

そこで、自分のコミュニケーション能力はいかほどか!と気になり、
前々から行きたかった
横浜中華街の手相占いに行ってきました!

70代ぐらいのおばあさんに
「これが占い代に消えるのかぁ・・・」
という不安感と一緒に3000円を支払いました。

長々とたくさん話をされ、結局おばあさんが私に言いたかったこと。

「あんたは目と肩と腰が悪いね!」

(°Д°)ハァ?


そんなこと誰に言ったってあてはまってるじゃん!
おばあさんだからって健康面ばっかり見ないでよ!
もっと仕事面と恋愛面見てよ!

心の中でつっこみ、

私の期待と共に貴重な3000円がサラッとなくなりました。

人に頼るものではないですね(笑)

肝心な対人関係、コミュニケーションについては
「このままでいいと思うよ」

と言われ、何も解決しませんでした。

!!!!!!!!!!!自分のチカラで変わるしかないか!!!!!!!!!!!

↓なんとなくご紹介します↓

~今週私が言われた悪口名言~
・顔がグロイ
・腹毛ボーボーそう(笑)

久しぶりにブス以外に言われて
お腹が痛くなるほど笑えました。