WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2012.04.13

直太郎状態!

 

こんにちわんこそば~

村山あずさです。

 

ブログの評価ありがとうございます!

結構いい物語だと思ったんですけどね・・・

あんまりな順位でした泣

なんだろう、ぶっとんだ方向に行き過ぎたのでしょうか、

示威行為になりすぎたのかな~

うーん!気にしつつ次も頑張ります☆!

 

*****

 

最近は学校が始まりました!

もう4年生です!

残りラストの学年、頑張りたいと思います!

この前、部活の新勧活動を行いまして、

まぁ、1年って若い!!!

私もこんな感じだったかなぁ~?ってか4年生って1年から見たら大分大人ですよね!そう、思われるように大人になります!!!

 

*****

さくらの写真はまた次にのっけます!

 

 

こんにちわんこそば!

村山あずさです。

最近は春満開ですね☆ぽかぽかで暖かい~><

 

よし!お題に取り掛かります!

お題:桃太郎に登場する人&動物(桃太郎、おじいさん、おばあさん、大きな桃、犬、きじ、サル、鬼)を使って全く違う物語を作ろう!

違う物語ってのがミソですかね?やってみます!

 

 

*****

 

ダンダンダン・・・

キュッキュ!!

ダンダンッツ!!!!!

 

体育館を走る音が聞こえる。

どうやらバスケットボールを弾ませているようだ・・・・

これは私立ピーチ学園と国立デススクールの試合がちょうど行われている。

 

桃太郎「はぁはぁはぁ・・・」

今、試合は24VS22でピーチ学園が苦戦してる様子だ。

 

 

デススクールは毎年全国出場している、ツワモノだ。

そこに無名のピーチ学園が初めての全国という切符を手に入れようとしている。

 

 

ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

 

 

休憩!

 

桃「はぁはぁ、やはりデススクールは強い・・・・。くそ、鬼たちめ・・・・!」

犬「僕が走り回ってもすぐボール取られちゃうし・・・」

サル「僕も・・・・」

キジ「僕も・・・」

おじいさん「わしももう少し体力があったら・・・」

おばあさん「みんな、お疲れさま。」

桃「はぁはぁ、お疲れさま。」

おばあさん「桃くん、次であたしたちの最後の試合よ。残り時間は5分・・・・・」

桃「あぁ、わかってる。」

おばあさん「これで、これで、引退しちゃう可能性だってあるんだから・・・(シクシク・・)」

サル「ちょっと!!泣くなよ!!!」

犬「泣きたいのはこっちの方だ!!!」

おじいさん「2人とも!!!落ち着いて!!!」

おばあさん「ごめんなさい・・・」

キジ「まぁまぁ、冷静になろうよ。」

桃「そうだな、キジの言うとうりだ。」

おじいさん「うん、ねぇマネージャー、飲みもの取ってくれる?」

おばあさん「えぇ、はい。」

 

強敵なデススクールに対しチームの乱れが見えてくる・・・ピーチ学園・・・

その中でマネージャーはあるものを選手のみんなにあげた。

 

おばあさん「そうそう、私みんなに差し入れにこれをもってきたの!」

 

マネージャーは差し入れとして、大きな桃をかついできた。

 

キジ「なにこれ?デカくない??」

サル「すごいなぁ~」

犬「これを・・・食べるの??」

おばあさん「うん☆!きっと体力つくから。」

おじいさん「よくこんなの持ってきたな~」

おばあさん「ほら、桃くんも食べて!!」

桃「・・・おう。」

 

5人みんなで大きなを食べる光景は的である鬼たちからしたら、そうとう滑稽だろう。

休憩時間内になんとか食べ終えた。

すると、メンバーに異変が・・・・・?!

 

 

ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

試合再開!!!!!!!!!!!!!!

 

 

ダッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

ライバルの鬼たちがかかんに攻める!

残り5分でボールを取られないようにするのだ!!!!

 

パッ!!!

 

先手でおじいさんがボールを取る!

するとかろやかに動き、サルにパス!

前半の動きをは全く違う動きを見せる犬が俊敏だ!

更に、犬はキジにボールを託し、鬼たちのディフェンスをスルリ、とかわす!

 

残り30秒・・・・

 

キジ「桃さん!後は頼んだ!!!!!!!!!!!!」

おばあさん「桃くん・・・・・お願い・・・・・(ドキドキ)」

 

ボールを託された、桃太郎は受け取り、4人の気持ちを背負い、シュートする。

3ポイントシュートを狙った。

 

桃「行けっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

 

スポッ!

 

入った!!!!!!!!!!!!

 

ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

 

やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

 

マネージャーの大きな桃を食べたおかげで、あの強敵である、

デススクールに逆転勝利をしたのだ!!!!!!!!!!!!!!!!

わーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

 

―試合終了後―

桃「マネージャー、あの時はありがとう。」

マネ「いいえ、私たち、全国に行けるのね。」

桃「うん。本当よかった・・・一度君を全国につれて行きたかったんだ・・・・」

マネ「・・・・・え・・・今何て・・・?」

桃「っっ!////恥ずかしいな。まぁ全国でも頑張ろうな。」(頭ナデナデ)

マネ「・・・うんっ!//////」

 

彼らの青春は終わらない・・・・・。

 

 

*****

 

なんと、桃太郎メンバーをスポ根物語にしてみました!

大分変えてみましたがいかがでしょう、正直バスケはなんとなくしか見たことないから細かい描写が難しかったです。

しかし、動物たちが人間に混じってスポーツって!!!

そして、マネージャーがおばあさんって!!!!笑

そこは脳内でかわいいマネージャーを変換してください><!

楽しく書けたので、良しとしますね^^!

 

 

2012.04.05

もぐもぐ~

 

 こんにちわんこそば!

村山あずさです~><

みなさん、評価ありがとうございます!!

やっと1位になれました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あー嬉しくてハゲました。はい、とにかく嬉しいんです!!!!!!!!!!!!!照

 

怒りはしばしば道徳と勇気との武器なり。

 

 アリストテレスがそんな言葉を残しましたね。

私も怒りは武器になりました!いぇい!

次もがんばります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

*****

 

 

さて、最近の出来事という事で!

おいしいご飯を食べたので写真のっけますね☆

IMG_0725IMG_0984

 

 

IMG_7470IMG_3062IMG_0333

 

これは東京ミッドタウンでランチした時です!

もうおしゃれすぎてこれまたハゲました~~~~><><><

トイレ(一番最後の写真)までオシャレなんですよ!!!

このようなお店に入れるように今後も生きたいと思います!

 

 

*****

そしてこれはラーメン!

IMG_2402

あの有名な

「なんでんかんでん」に行ってきました!ネギ~!

 

残念ながら社長(ひろし)はいませんでした!><会いたかったな~!

 

食べるの大好きな、わたしでしたっ!

 

分厚いコートやセーターを脱いで、薄いコートを羽織るのなんて

とてもいいですね!季節の変わり目を感じます。

村山あずさです。

 

今日もよろしくお願いします。

 

世の中の規則、ルール、決まり事、お約束、暗黙の了解で、
「これは納得いかない!」というものを3つあげてください。

 

 

なるほど~、

わかりました。

 

イキナリなのですが、私、村山あずさは女性です。

 

ガールズブログバトルって言ってるからそりゃそうだ!って言われますけど、

改めて女性なんです。

なので、女子をテーマに絞った、「納得いかない!」をあげようと思います。

賞形式で発表しようと思います!

 imagesCAB5N0FO

 

 

 

まず最初は・・・“音楽部門“です!

私が思うのは

「女性アーティストが歌う曲の歌詞中に“”という言葉が多すぎる!」

 

もちろん今に始まったことではないですし、昔からある手法ですよね。

急激に増加し始めたのは宇多田ヒカルやELTが出現した、90年代後半です。

例)浜崎あゆみ ♪voyage

たちは~幸せになるためこの旅路を行くんだ~

 

例)Every Little Thing ♪恋文

が見つける先に~君の姿があって欲しい~

などなど。

 

 

特に最近ではAKB48に多く見られるんですよ!

例)10年桜

は忘れない~

 

例)  上からマリコ

♪次の行動がにも読めない

 

例)ヘビーローテーション

♪こんな気持ちになれるって、はついているね~

 

他にもたくさん“”っていう歌詞があるんですよ!

かつ、曲名にも「の太陽」・「の打ち上げ花火」・「たちの紙飛行機」などなど・・・

が多用されてるんです!

歌っているのは女性なのに、、って言っている事にモヤモヤするんです!!!!!

変だと思いませんか?女子が男子の気持ち理解できませんよ!!!!なぜ歌詞にがあるの????

 

 

さて、次に・・・“マニアック部門”!

「女子がプリクラ撮る時に、“ヘン顔しよう~!”って初めに言った女子ほど、ヘン顔しない。」

 

いや~マニアックなんですがこれホント納得できないですね。

よく女子同士でプリクラ撮るってヘン顔する、って言うのはお決まりなんですよ。大体。

でもさ、言った本人が一番かわいい顔してるってなんなんですか?

言われた私はガッツリ白目なんですけど・・・・

プリクラ見た瞬間、焦りますよね。いや、あんたその程度でヘン顔なの???

ヘン顔しよう、と言ったからには100%変顔をしましょう。我を捨てましょう。

IMG_4036

こんな風にね☆! 

 

 

 

最後は“男女部門”!

「デートなどのとき男子にお会計をおごられて当たり前、というスタンス。」

 

いや~、これは全女性に捧げたいですね。

先日、友達とこんな話をしました。

 

友「私の友達がタメで、カッコいい人とデートしたって言ってたの。」

私「うんうん、いいね!」

友「でもその子がね、“イケメンだったのはよかったんだけどワリカンにされたんだよね。”

って言ってて。その発言にビックリしちゃったの。」

 

このような会話があったんです。

 

おごってもらう気、マンマンだったんだ・・・ってかイケメンとご飯食べれるんだったら良くない?

男子がおごるっていうのはいつから始まったルールなんでしょうね~?

そのスタンスはよくないなぁと感じました。

全額おごってもらわなくても、好きな人だったら一緒ご飯食べれたらいいじゃん!

もちろん、おごってもらったら感謝はしましょう。当たり前ですね。

 

あ、男子のみなさん!私はいつでもどこでも、ご飯に行きますよ!照

 

 

女子の皆さん、いかがでしょうか?ぜひ、これらに共感していただきたいです!

評価して下さるのは男子作家さんが多いとは思いますが、女子をテーマにした納得いかないを3つあげてみました!

意見、待っています!笑

 

 

こんにちわんこそば~

村山あずさです!

 

ブログ、かかせていただきありがとうございました。

ふぅ、またやっちゃいましたね!てへぺろ!

そろそろ1位になってみたいです。泣

最後まで頑張ります!><!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

女子ブロガーのみなさん、これ、終わったら飲みに行きませんか?照

ネット上じゃわからないのでどんな人たちが書いているのか見てみたいですね~!

 

 

さて、もう季節も春ですね☆!

とっても暖かいです。

最近の私は絶不調でした。。。。

ずっと風邪が治らなくて~のどが痛くて~

のどからくる風邪だ!と思ったので耳鼻咽喉科に行きました。

そして病院の先生に”のどにカビが生えているね”って言われて焦りました。

 

のどにカビって生えるんだ!??????って思って。

 

んで、薬をもらっても治りませんでした。

むしろ、悪くなるんですよ。口内炎的なものはできるし、食べ物飲み物食べても上手く飲み込めないし・・・

とても苦しかったんです・・・。

 

んで、いつも行ってる病院の方に行っていると”逆流胃腸炎だね”って言われました。

胃腸炎系の薬もらって飲んだら当初より大分よくなりました!!!!!!!!!!

 

よかった~!先生、ありがとうございます!

しかし、耳鼻咽喉科行かなくてよかったな~。

 

 

健康が一番ですね!うんうん!

もう、気をつけます!

こんにちは~!

今週はすったもんだありました!ブログ書きますね!

村山梓です!!!

 

さて、今回のお題が~~~~

お題「答えがメチャクチャ知りたくなるクイズを出題して下さい!」

 

 

とありますね~~~!

どんなのにしようかな~~~~

 

 

っと考えた所!!!

自分の好きなモノの雑学なら得意であります!!!!

 

好きなモノの中に私は、藤子不二雄(FもAも大好き!)先生の作品が大好きなので

これを選択しようと思います!!!!!!!!

 中でも、F先生の有名の有名なあの作品にします!

ブログを読んで下さる方々も、知っているあのキャラに関するクイズです!!!

 

 

では問題です!(♪じゃじゃ~ん!)

 

 

 

「藤子・F・不二雄先生の著名な作品、”ドラえもん”には最終回があり、様々な内容です!

さて、この中で先生が考えていないのはどれでしょう?」

 

 

 

ドラえもんがいた未来で急に、「時間旅行規制法」という法律が出来て、もう今後、過去に行ってはいけないという法律が出来てしまう!

法律は法律なので守らなくてはいけない・・・。なくなくドラえもんドラえもんとのび太は別れる事になる。

ドラえもんと別れた後タイムマシンに繋がる、机の中のを開けても空っぽであった・・・。

 

 

のび太は事故にあい意識を失い、病院に搬送される。しかし、いつまでたっても目覚めず植物人間状態にまでなってしまった。

その時ドラえもんは自分にある全エネルギーをのび太にささげ、無事のび太は目覚めた。

しかし、次はドラえもんが動かない。自分が目覚めた理由を知り、泣いてしまったのび太の涙で次はドラえもんが目覚める。

 

 

ある日突然ドラえもんが動かくなってしまう。このままだとのび太との記憶が無くなってしまうとわかる。

それがとてもショックでかつ、何とかしたいと思う。将来ロボット研究者になったらドラえもんが助かるかもしれない!と思いそこから、猛勉強を始める。

そして、大人に成長したのび太はロボット研究者になり、ドラえもんを無事に復活させる!

 

 

 

長くなってしまいました!これでも簡潔にした方なんですよ!

さて、どれも、それなりに起承転結はある最終回だと思います。

みなさん考えてくださいね~~~~~

正解を発表します!答えは↓に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解を発表します!

正解は

 

 

 

 

 

でした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

なんと3つ中、2つも先生が考えていないですよ~

じゃぁ誰が考えたかって?

 

 

これらは、ドラえもん業界じゃ、有名な都市伝説なんです。

 

の最終回は1980年代に藤子先生が病気で入院する事になり、子供たちの間でウワサが広まったと言われています。

それにしても植物人間って・・・・・・。考えたら怖いですよね。

 

は1990年代にドラえもん好きな人が勝手に考えて、それが独り歩きしてしまい、ウワサとなってしまいました。

実際にイラストを書き、フラッシュ動画にしたり、マンガになり売りだされ、全盛期時にはチェーンメールにまで流行しました。

 

チェーンメールは私も受け取りましたね~。この最終回を知った私は当初もちろん、信じてしまいました。

あまりにも構成力ができているんですもん・・・・。

 

 

もちろんこの2つは全くのデタラメで事実無根です。ありえません。

しかし、ウワサというのは恐ろしいです。チェーンメールまでになるってすごいですよね・・・・!

 

ちなみには本当にF先生が書いたお話です!

先生が書いた最終回は本当は3つの作品があるのですが、その中で一番マイナーかなぁ?と思われる話を挙げました!

小学生が読者なのに、悲しいオチですよね!

 

 

ドラえもん好きには簡単でしたかね?

またこのお題やりたいですね~!

2012.03.22

しゅーん

 

こんにちわわ~!

村山梓です。

結果!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

うーん、ですよね。よく考えたらあれ、辞意行為ですもん。

人と変わったモノを書きたいがモットーだったのですが、

baseが出来てから応用ができるのと同じですね。

@@ニストはやめます。

 

 ゼッタイてっぺん取ってやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

ゼッタイキレイになってやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

さて、音楽ということで~

音楽何が好き?って聞かれたらまよわず2つ挙げます。

私は銀杏BOYZ(青(性)春パンク)と東方神起(あんま知らない子には解散したって言われる)

が大好きです。

 

銀杏の好きなところは人間くさいところ。

普通好きな子ができたら「会いたい」やら「何してんだろう」とかあると思いますが

あいどんわなだいの歌詞の出だしが「純情可憐な君を気持ちよくした~い♪」

なんです。

なんて、素直でドロくさくてカッコいいんだろう。たまりません。

おススメ曲はBABY BABYとべろちゅーです!

 

 

東方神起はいわずもがなです。

昨今多くあるKPOPアーティストが束でかかっても勝てっこありません。

歌・ダンス・ルックス全部完璧なんですもん。

おススメ曲はHeart,mind and soul 韓国語だったらWrong Number

が好きです。

 

みなさんが好きな曲やアーティストはなんですか><?

 

 

「・・・あ、もうそろそろ時間かな~、ラジオでもつけてみるか・・・・。」

 

 

―OPM 「♪BitterSweetSamba」CI

ぱらぱ~♪ぱっぱぱぱ、ぱっぱぱ~♪

ぱらぱ~♪ぱっぱぱぱ、ぱっぱぱ~♪

 

 

こんばんはー!始まりました。DJあっきーのオールナイトニッポン!

オールナイトニッポンのオーディションで無事に合格もらって、初めてパーソナリティを務めさせていただきます、DJあっきーです!よろしくお願いします!

 

「早速新しい合格者って誰?って思ったけどさ・・・いや、お前だれだよ?」

 

DJあっきーだって言ってんじゃん。

 

「いや、こっちの声聞こえるんかい!!!!」

 

―――――中略―――――――

 

 

そんなこんなで有りまして、早速、コーナー企画始めたいと思います。

DJあっきーの“おれの話聞いてちょうだい~~~!!!”

 

 

―BGM「♪タイガー&ドラゴン」CI 

 

面白い話、楽しい話、腹立つ話、ムカつく話、深イイ話など・・・

みなさんの聞いて欲しいエピソードとリクエスト曲を1つ1つ添えて、あっきーに送ってね~~!!メールアドレスは・・・・・。

 

 

「へぇ~、そんなコーナーあるんだ~。あたしも送ってみよ~」

 

はい、じゃぁ次のおたより!

 

「あーあ、全然読まれないじゃん。」

 

東京都渋谷区にお住まいのラジオネーム“あいしとーと”さん 学生!

 

「おー来たああああ!」

 

 あっきー初めまして!

私のリクエスト曲はくるり「Baby I Love You」です。

これは2年前の春頃、当時大好きだった彼がいました。

その彼も私もくるりが好きで、ずっとipodから流してリピートして聴きまくっているほど!

二人でソファーでゴロゴロしていた時にたまたま、シャッフル機能で出た曲が、「Baby I Love You」でした。

歌詞の中にこのまま、”時間が止まってこのままがいいよ”というのがあるのですが、その歌詞が流れた瞬間、

『私も今同じ気持ちっ。(かわいこぶりながら)』と言うと

『・・・どういう意味?』と彼は答えました。

いや、私に言わすんかい!と思ったけど

 『”時間が止まってこのままがいいよ”って事・・・///』とまたかわいこぶると

『俺も今同じ気持ち・・・・っ!』

 

と言った100点の回答が返ってきました!本人にもぜひ覚えてて欲しいです。何て事ない小さなやり取りでも、宝物でした。

もうその恋愛は終わってしまったのですが、あのころのような淡い気持ちをまたしたいなぁと思い、リクエストしてみました。

お願いします。

 

 

 

なるほどね、ありがとうあいしとーとちゃん。あなたにとってその思い出は一生モノですね。

今後も忘れないでキレイな宝物にしてください。次の恋愛も応援しています。

では早速行ってみましょっか!曲は、くるり「Baby I Love You」

 

 

―BGM「♪Baby I Love You」CI

 

 

「おぉ~!ホントにリクエストされたのが流れてる!ありがとうあっきー!!

それにしても、今日のブログカッコつけすぎたかな・・・・。」

 

 

 

あいしとーと!(この元ネタわかる人いませんかね?)

村山あずさです!

 

三浦さん、コメントの方ありがとうございます!

なるほど~、大喜利的な感じですね・・・もっとPOPに考えていきたいと思います。

 

しかし、悔しいです><!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!微妙・・・

次もしゃかりきやって行こうと思います。負けないぞーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

さて、この前、私の庭でもある代々木公園に行ってきました!

部活の後輩カップルが代々木公園に行く!との事だったので、お邪魔してきました。

えぇ、ただの幸せクラッシャー村山です。

外はこんなにキレイ~☆

 

 

そして、女の子の方が手作りお弁当を作ったみたいです><!

かわいい~女子力~~~!

 

IMG_1277IMG_2855

 

いいお天気で、代々木公園でデートって本当にいいもんですね。映画って本当にいいもんですね~。

 

私も彼氏(大爆笑)と行きたいものです!

 

これからお花見のシーズンもありますし、もっと暖かくなるから更に楽しみですね!

青空の下で飲むチューハイ最高!!

 

桃色のハートを狙いうっち♪

 

週末ヒロインになりたい、村山梓です!

 

つんくさーーーーーーーーーん!

秋元さーーーーーーーーーー!

 

私はここにいますーーーーーーーーーーー!!!!!

 

さて、本日のブログになります。

よろしくお願いします。

 

 

 

さて、お題の方が

お題「スカイツリー開業に便乗してショップオーナーに!どんなショップにする?」

って事で・・・

 

 

難しすぎるでしょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

これは、ガチなのか大喜利なんですか!?????????正解は見当たらないのでハードル下げてください笑

 

 

 

 

私たち日本人の観光客

 

 

外国から来た観光客

と分けてみました。

 

 

 

まず、日本人観光客の方のスローガンは『もっと日本の事を知ろう!』です!

 

今平成時代を生きている私たち。

また私は平成3年生まれです。当たり前ですが、平成の時代しか知りません。

そこで今までの日本の歴史を知ってもらう為に、

 

高度経済成長期~バブル時代~平成突入~今現在、2012年までの日本のカルチャーや物を展示し、「JAPAN展」を作ります!!

主に音楽、書籍、映像、で形作りたいと思います。

 

高度経済成長期のイメージは、ALWAS三丁目の夕日のようなthe昭和ノスタルジー。

バブル時代はのイメージは、ジュリアナ東京のような派手できらびやかな感じ。

平成突入のイメージは、鉄筋コンクリートばっかりな街並み。

 

場所の所々には、その時代時代にブームになった食べ物やゲーム、書籍なども自由にできる所も完備!

 

例えば、

高度経済成長期だったら、昔の少年マガジン・少年サンデーがあって読める!三種の神器ってこんなだったんだ~!石原裕二郎かっこい~!

バブル時代だったら、ティラミス、ナタデココ試食! 当時の土地と現在のの土地の値段を比較してみよう!え??銀座高!!!

平成時代だったら、ファミコンとwiiを比較してみよう! 昔のケータイってこんなに重かったんだ~!

 

※イメージです。

 

などなど・・・いかがでしょう。

親子やカップルでも楽しめますね☆!

 

そして、

外国から来た観光客目線としてのスローガンは『どんな要望にもお答えします!』です。

 

「日本来たけど、どこから観光すればいいかわかんな~い!」

「超おいしいお寿司食べたいんだけど~!」

「NINJYA ってどこにいるの~?」

などといった、大きな疑問からNINJYAの行方まで徹底的に教えてくれる「JAPAN無料案内所」をオープンします!

 

イメージは歌舞伎町にある、無料案内所です!(女子なので勝手なイメージなのですが・・・)

 

 

ここに質問すれば、わからない事なんぞない!!!

もちろん、欧米・ヨーロッパ・アジア圏の言葉でOK!通訳してくれます!

 

 

 

また、もう1つがきっとスカイツリーに来た海外の人々は、なんとなくしか日本の事を理解できていないと思います。

そこで、「How to JAPAN?ショップ」という事でショップの中では日本の伝統グッズ販売!!

はもちろん、

 

30分程度で日本での基礎知識を学んでもらおうと思います!

 

 

「おそばを食べる時はズルズル音立た方が趣がありますよ~」

「温泉入る時は排尿してはいけませんよ~」

「SAMURAIはもういませんよ~

 

 

と言った真面目な知識からSAMURAIの安否まで学べます!

プラスオプションとして、最後に記念写真撮影(着物着用!)などどうでしょう?!

 

 

 

そして、なんだかお題である、ショップ案ではないのですが、小さく考えたのが、

 

*スカイツリーだけに、名前に“ソラ”が付く人は展望台料金634円に割引!

*来場者の身長が全員合わせて、スカイスリーの大きさである“634メートル”にだったら展望台料金1人無料!

*浅草・上野・錦糸町・アキバの各スポットでスタンプラリー!全て集めたら展望台料金634円に割引!

*世界一の電波塔なので各月事に「世界フェア」という事で、世界のチョコレート・ビール・カップラーメンなどといった世界の○○を集めて展示、販売・・・

 

 

 

などいかがでしょう!!

日本観光客向け

海外観光客向け

その他アイディアと3つの枠で考えてみました!

 

 

あ~難しかったです!!!!!!!!!!!!!!!!